Windowsの「ファイル名を指定して実行」をランチャーとして利用する方法について

Windowsの「ファイル名を指定して実行」をランチャーとして利用する方法について

Windowsには「Windowsキー+R」で「ファイル名を指定して実行」というショートカットキーがあります。

「ファイル名を指定して実行」のダイアログにコマンドを入力することで、アプリケーションをスタートメニューから探さないでも素早く起動することができるランチャーとして利用することができます。

個人的に利用頻度が高いアプリケーションを起動するためのコマンドをピックアップしてみました。

explorer・・・エクスプローラを起動します。
mspaint・・・ペイントを起動します。
notepad・・・メモ帳を起動します。
calc・・・電卓を起動します。
contrlo・・・コントロールパネルを起動します。
regedit・・・レジストリエディタを起動します。
cmd・・・コマンドプロンプトを起動します。

以下は、Microsoft Officeがインストールされている場合のコマンドです。

winword・・・Microsoft Wordを起動します。
excel・・・Microsoft Excelを起動します。
powerpnt・・・Microsoft Powerpointを起動します。
msaccess・・・Microsoft Accessを起動します。
outlook・・・Microsoft Outlookを起動します。

また、「ファイル名を指定して実行」に、ウェブページのURLを入力すると、ブラウザが起動して入力したウェブページが開きます。

使い慣れると便利なので、使う頻度が多いコマンドがあれば、是非覚えておいてください。


pc_qq at 23:00│clip!初心者 | 便利な使い方